SSブログ

湯煎の入れ物は? [【手作りコスメ・化粧品】]

[晴れ]
超高濃度ローズマリー軟膏作る時って、どんな入れ物で湯煎してる?
自分は、高さが低くて、表面積の広い入れ物。
湯豆腐のつゆ入れるみたいなステンレスのヤツです。
蒸発したら、少しづつチンキを足していってる。
前に小さいビーカーで作っていたんだけど、なかなか蒸発しなかった。
火加減だけど、チンキが軽く沸くくらい。途中、湯煎の水も足すんだけど。
ワセリン小さじ一杯くらいで、超高濃度作ると、1時間くらいかかるかも。
 (276)
[晴れ]
ステンレスのボウル大小を使って、小にお湯を入れて直火にかける。
その上に大を乗せて(小より口径が大きく、完全に小を覆い隠す感じ)湯煎。

チンキにお湯が入る心配もないし、表面積が広いので蒸発も早いよ。
直火にかけられるようなしっかりした作りのステンレスのボウルがなければ、
φ16cm位の小さな片手鍋でも。
 (277)
[晴れ]
なるほど!逆の考えか!
鍋より小さい耐熱性のある入れ物だと、湯が飛びはねるし、かき混ぜる時暑いんだけど、逆の発想だと良いかも!
ありがとうございます!
 (279)
[晴れ]
無水エタの空き容器が熱に強そうだと思ってロズマリ作り用にしてみました。
容器を半分くらいに切ってみた。

ワセリン入れてロズマリエタ入れて湯せんしてみたら変形することもなく混ざった!
そこで調子に乗って完全にエタを飛ばしちゃおうと思ってレンジにかけたらごぼごぼに泡立ってあふれた…

何がいいたいかっていうと、無水エタ容器がけっこう使えるってことです。
作り終わった後は容器に残った軟膏を顔に塗りつつ回収。
プリンの容器とかもオイル混ぜるとき使ってる。
 (287)
[晴れ]
 本スレはこちら



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

2009年ミス・ユニバースは枇杷葉軟膏 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。